MENU

Mayucove's NEWS / BLOG

お米の炊き方 2024.03.15

お米の炊き方/洗い方

いつもご支援ありがとうございます。自然農園マユコベ まーやんです。

【炊飯器/圧力鍋/土鍋】
・炊飯器で炊く場合、あまり気にしなくて良いと思います。

分づき米は白米と同じように炊いても大丈夫です。

・圧力鍋で炊く場合、浸水しすぎないようにするのが良いでしょう。浸水が長いと柔らかくなりすぎます。お好みですが。
高圧と低圧が選べるものがありますが、低圧で炊いた方が体には良いらしいです。

・土鍋では、水の量や浸水時間がきっちりできるなら極上のお米が味わえると思います。できれば浸水をしっかり。そうする方が食べやすくなります。

 
【水の量】
あっさりしたお米ではほんの少し多めが良いです。自然農園マユコベのお米はコシヒカリでさえも一般の品種よりあっさり目ですので少し増やす(10ml/1合)くらいがちょうどよいかもしれません。お好みで調節して下さい。

浸水時間は、白米で30~60分(さらり系品種は長め)、分づき米で1~3時間、玄米1晩~24時間としています。
最近わたし自身は、洗米してザルに上げて、浸水せずに炊く直前に140ml/1合の水を入れて炊飯しています。(圧力鍋の低圧です、玄米除く)
そうすると、べちゃつきもなく、粒が立って美味しいなと感じています。今までの浸水後の炊飯も美味しく感じていたので、もしかしたら、季節や体調とも関係しているかもしれません。なので、参考程度に。

【お米の洗い方】
きれいな水で洗います。一番最初の水は最もきれい、もしくはこだわった水を使用する方もいます。しゃばしゃばっと水の色が濁れば流し、また洗い、最終的に多少濁っている程度まで洗えば大丈夫です。(透明な水になるまでは洗わない)

昔のように腰を入れてぐっと洗わなくても良いと思います。ほんの少しのヌカ臭さがおいしいです。(特に分づき米は)

最近の精米技術(精米機)は昔とは異なり、かなりきれいなお米に仕上がります。ただ、マユコベの精米機は昭和の循環式精米機やそれに近い小型の精米機を使用しています。その方が美味しく感じるからです。大型の近所のコイン精米などは使用していませんので、一般に販売しているお米よりは洗米の必要があるかもしれませんが、そのあたりはお好みでいろいろ試してみて下さい。

分づき米や玄米は胚芽や栄養のある層をあえて残しています。あまり強く洗米すると、貴重な栄養を残している部分が取れてしまいます。優しく丁寧に軽く洗って下さい。

お米が美味しく炊ける秘訣は、それぞれの道具もありますが、洗米、浸水、水量、体調、季節がマッチしたときです。同じお米なのに、感動するほど美味しく炊けるときがあります。お米農家でも難しい。。ぜひみなさんも楽しんで炊いて下さいね。
PDFを開く
一覧へ戻る