WWOOFerとの生活

WWOOFerとの生活は刺激的な毎日。

自然農園マユコベではWWOOFer(ウーファー)を受け入れています。

WWOOFとは簡単に言えば、宿とご飯を提供して、お手伝いを提供してもらう、というシステムです。

 

 

 

 

 

 

 

受け入れ側はオーガニック思考(農家やカフェなど)であること。世界中にある組織で、妻もアメリカで経験があります。

結構ひっきりなしに世界中から来てくれます。たくさん作業してもらって、たくさん話す。

どんなことが学べるかというと

1、英語

2、その国の歴史や文化、客観的な日本

3、農的くらしの知恵

です。

彼らのおかげで、田植えがはかどったり、イベントが楽しくなったりもします。

たまにワークショップを開いてくれたりもしますね。

オーガニックなどを意識していると直面する悩みなども共有します。世界中、かんがえていることは同じです。

子供もいろんな人と出会えて楽しそうです。

 

WWOOFer は日本人でも登録できます。今までに数人、日本人が来られました。

わたしもWWOOFerとして行きたい農家がいくつもあります。旅への熱が湧いてきます。

一旦、農家をお休みして、そういった旅を家族でするのも選択肢の一つですね。

 

コメントを残す