2018年思うこと②

⇒2018年思うこと①

「時間を気にして、機械を使い続けて、おしりもつけず歩きもせず」

そんな生活をしていると、野菜をいざ種まきするとき怖くなります。

 

失敗したらどうしようか。やり直せるタイミングはあるか。

機械が途中で故障したら。作業計画はぬかりないか。

 

農業をしているんじゃない、させられている、と感じました。

誰も強制していないのに。

誰に。

時間と機械が犯人でした。

時計をつけていないのに、時間の中で生きている。

機械は便利だけど、楽にはならない。

 

そんな中、徳島県でお米作りのお話会がありました。そのご老人は1反で800kg。農法は否化学。

機械は使うけれど最小限で、基本手作業。それが全て。

悩んでいたときに、降ってきたお話でした。

ずどーんと打たれ、次の日からは手作業信者になりました。

⇒2018年思うこと③

コメントを残す